ETCFILM
ETCFILM
  • 77
  • 3 354 907

Відео

SONY純正越え!ハイコスパポートレートレンズ【7Artisans AF85mmF1.8】レビューSONY純正越え!ハイコスパポートレートレンズ【7Artisans AF85mmF1.8】レビュー
SONY純正越え!ハイコスパポートレートレンズ【7Artisans AF85mmF1.8】レビュー
Переглядів 1 тис.5 днів тому
7Artisans AF85mmF1.8は フルフレームのSony E マウントカメラ用に設計された、七工匠のオートフォーカスレンズ第二弾として新たに発売した、ハイコストパフォーマンスの中望遠ポートレートレンズです。実は、中華製のレンズは価格は安いものの、ご存知の通り純正の電子補正に対応していないものも多く、その条件下でも選ばれるレンズであるために、基本性能が純正より良かったりするんです。今回の七工匠の7Artisans AF85mmF1.8はやはり、基本性能が高くこの価格では抜群の画質を見せてくれています。 ( 今回紹介する機材☟ ) Amazon.co.jpアソシエイト ※(10%off割引コード:7N6QXKTN)8/31日まで有効 ●7Artisans 85mm F1.8 AF フルフレーム レンズ ソニーEマウント用 ・ amzn.to/3zYsiWl ●絞りリング固定に重...
謎多きアナモルフィックレンズSIRUI Saturn 50mm 【フルサイズ対応】謎多きアナモルフィックレンズSIRUI Saturn 50mm 【フルサイズ対応】
謎多きアナモルフィックレンズSIRUI Saturn 50mm 【フルサイズ対応】
Переглядів 3,8 тис.2 місяці тому
SIRUI Saturn 50mm Anamorphic T2.9 1.6X はeマウントを含めた様々なミラーレスカメラで使用できるフルサイズカメラに対応したアナモルフィックレンズです。 このアナモフィックレンズは、シネマスコープと呼ばれる映画のスクリーンサイズに合わせた横長の画面比率とレンズの風合いが、多くの映像製作者を虜にしてしまうアナモルフィックレンズの中でもとりわけ、超が付くほどの小型軽量でフルフレーム対応にも関わらず非常に手にしやすい価格設定のシルイのサターン50mmT2.9 1.6X Anamorphic lensです。 このレンズ、今回の場合、50mmのボケ足に31ミリ相当の画角といった相反する特徴を併せ持つことで、映像の風合いと情報量といったこのアナモルフィックレンズの特徴が多くの映像製作者を虜にしてしまう理由でもあります。アナモフィックレンズはその魅力の反面、以前な...
α9IIIは買わないで…α9IIIは買わないで…
α9IIIは買わないで…
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
a9III (ILCE-9M3) はフラッシュ撮影に革命をもたらしますよ!このα9IIIというカメラは世界初のグローバルシャッター方式のミラーレスカメラとして誕生しましたが、このA9IIIというカメラが新方式のGlobal shutterといった技術を搭載したことにより、今までには無かった多くのメリットと同時に一部のユーザーにとってはデメリットとも捉えられる部分が存在します。この動画では現役のプロカメラマンがソニーのa9IIIというグローバルシャッターを搭載した新型カメラを実際に業務で使用してきて得た体験を、写真機と動画機としての視点で解説していきます。 ※動画内で話している"動画撮影時のストロボ発光に起こる光の滲み"はカメラ側の問題ではなく、動画編集時に使用したDavinch resolve18.6.5によって生み出されたブレという事が改めてテスト撮影をした結果判明いたしました。テ...
途切れない絆、1人一万円台のインカム【SYNCO XTALK X5】が新発売!途切れない絆、1人一万円台のインカム【SYNCO XTALK X5】が新発売!
途切れない絆、1人一万円台のインカム【SYNCO XTALK X5】が新発売!
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
SYNCO XTALK X5のインカムは、4/15日に発売になったばかりのワイヤレスヘッドセットです。Xトークはヘッドセットが個3セットのものがX3、5個セットのものがX5で、X5なら一人当たり1万6000円から揃えられるワイヤレスインカムとしては、驚異的な価格になっています。通常、プロの現場ではインカムをリースすることも多く、X5なら借りるより、X5を買ってしまった方が安い場合もあるなど、今回のインカムがいかにコスパが良い製品かお分かりいただけるのではないでしょうか。価格は低く抑えられているものの、機能は決して廉価版などではないため、是非この動画でその性能をチェックしてみてください。 ( 今回紹介する機材☟ ) ◆Amazon販売 ●SYNCO XTALK X5(5個セット) ・ amzn.to/4d5Nj0h ◆ SYNCO 公式サイト ・ link.syncoaudio.com...
200WのRGB照明なら無限に背景が作れるぞ!【COLBOR CL220R】200WのRGB照明なら無限に背景が作れるぞ!【COLBOR CL220R】
200WのRGB照明なら無限に背景が作れるぞ!【COLBOR CL220R】
Переглядів 1,7 тис.6 місяців тому
COLBOR CL220Rは手元のスマホで色をコントロールできる220wクラスの高出力RGBライトとして発売になったばかりのライトです。この動画では200WクラスのLED照明として人気のamaran200Xと明るさの比較なども行っていますので、是非参考にしてみて下さい。 ( 今回紹介する機材☟ ) *Amazon販売 ●COLBOR CL220R RGB 250Wビデオライト ・ amzn.to/3SvBTus ●COLBOR BP90 90cm パラボリック オクタゴン型 ・ amzn.to/4b3Owo1 ●COLBOR CL220/330用 バッテリープレート Vバッテリーマウントアダプター ・ amzn.to/3VzScZt ●日本の住宅でも設置し易い小型のセンチュリースタンド(高さ140cm) ・ amzn.to/48zPmXT ●背景に影を投影できる・レンズ付きスヌートS...
ビギナーこそ照明は300Wを使って!【ZHIYUN MOLUS G200】ビギナーこそ照明は300Wを使って!【ZHIYUN MOLUS G200】
ビギナーこそ照明は300Wを使って!【ZHIYUN MOLUS G200】
Переглядів 4,1 тис.6 місяців тому
ZHIYUN MOLUS G200はこの薄さ、この大きさで300wの出力にも対応するバイカラーライトです。私的に、明るさや形状の観点から言って今1、2を争うお勧めライトの一つです。今回のZHIYUN MOLUS G200はデフォルトでは200w照明ですが、今回のビデオ用に露出計で測ったら同じワット数のアプチャー200xの(EV値で)3倍明るい事が判明しました。光で印象は大きく変わります。 撮影場所で光の主導権を握りたいなら、できるだけ高出力の照明がおすすめですが、今回のZHIYUN MOLUS G200は最大で300wの光を照射できる能力があるだけでなく、驚異的なサイズと価格を実現しているので、今年こそはyoutubeで動画投稿をしたいと言った方にも是非おすすめしたい動画用の照明になっています。 ・スマートフォンでG200をコントロールする場合は以下のアドレスよりZY Vegaという...
超広角シネマレンズ【7Artisans 14mm T2.9】を先行レビュー!超広角シネマレンズ【7Artisans 14mm T2.9】を先行レビュー!
超広角シネマレンズ【7Artisans 14mm T2.9】を先行レビュー!
Переглядів 6 тис.7 місяців тому
7artisans 14mm T2.9 Cineは七工匠(しちこうしょう)が11月に発売したばかりのコストパフォーマンスの良い超広角シネマレンズです。7Artisans Cine Spectrum 14mm T2.9シリーズは手頃な価格設定の(フルサイズ)フルフレームシネマレンズとして人気のレンズですが、そのスペクトラムシリーズの新レンズとして超広角14mmT2.9が登場しました。フルフレーム対応のシネマレンズで459ドルと、個人でも入手しやすい価格のシネマレンズです。超広角レンズは風景だけでなく、動画ならではのパースペクティブを生かしたスピード感を表現するのも面白いレンズですし、E・Z・RF・Lマウントと幅広いマウントに対応していますので対応するカメラをお持ちの方はこの動画を参考にしていただければ幸いです。なお、この動画ではSONYのGMレンズと比較などもしているので是非ご覧になっ...
“瞬撮”レバー式三脚【Pineta peak tripod】“瞬撮”レバー式三脚【Pineta peak tripod】
“瞬撮”レバー式三脚【Pineta peak tripod】
Переглядів 6 тис.9 місяців тому
YC Onion Pineta Peak Tripodは三脚の最高峰の一つであるザハトラーのフローテックのシステムを小型にし、価格も1/4程度まで抑えた多くの写真家やビデオグラファーが待ち望んだビデオ三脚になっています。ザハトラーの三脚は最高峰らしく、機材として素晴らしい動きをしてくれる反面、最近主流のミラーレスなどのカメラで使うには大きく重く、価格も高価すぎました。そこで、同様の機能を有したまま小型にしたYCオニオンのピネータピークはこのクラスの三脚のゲームチェンジャーになれる実力を持った三脚になっています。この動画では、三脚の方を紹介していきますが同じ方式のシステムを組み込んだ一脚には、さらにクイックリリースシステムを搭載するなど、こちらも必見の内容になっているので、ぜひそちらの動画もチェックしてみてください。 ※2024/4/10情報更新 動画内では話した"動画で使うには剛性が...
撮影スピードが爆上がり!手元で操作するカーボン一脚【YC Onion PINETA Monopod】撮影スピードが爆上がり!手元で操作するカーボン一脚【YC Onion PINETA Monopod】
撮影スピードが爆上がり!手元で操作するカーボン一脚【YC Onion PINETA Monopod】
Переглядів 15 тис.9 місяців тому
YC Onion PINETA Monopod は手元で高さを変えられる、ドイツの最高峰三脚であるSachtlerのFlowtechで人気を博したシステムによく似たシステムを搭載した非常に面白い自立型のカーボン一脚になっています。今回のハンズフリー型のカーボン一脚は瞬時に高さを変えられるだけでなく、上下にクイックリリースシステムが搭載されたことで、ジンバルに取り付けてみたり、 簡易的な照明用のスタンドとして利用したりと、幅広く運用できる一脚です。Amazonでは一部の製品しか取り扱っていないようですが、公式サイトでは同じシステムを搭載した三脚が新たに発売になり、発売記念価格で購入できたりするので公式もチェックしてみてください。 【※2024/4/9情報更新】 ワンタッチで取り付け可能なエクステンションパイプを入手しました! 装着方法やサイズ感、Xの動画からご確認ください↓ □ETCF...
スヌートにレンズが付いた!照明を次のレベルに!【SOONPHO OT1 PROII】スヌートにレンズが付いた!照明を次のレベルに!【SOONPHO OT1 PROII】
スヌートにレンズが付いた!照明を次のレベルに!【SOONPHO OT1 PROII】
Переглядів 3,2 тис.10 місяців тому
SOONPHO OT1 PROIIはボーエンズマウントの照明にEFレンズが装着できる光学式のスヌートです。このスヌートがあれば、通常のモデファイア(ライティングアクセサリー)では不可能なミリ単位での細かなライティングが可能になります。特に、スヌートは被写体の形状、輪郭を浮き彫りにすることが得意で、立体感を強調したい時やスポットライトとしての効果も抜群です。特定の被写体を際立たせるためにスヌートを使うことで、主要被写体を際立たせ、そのほかの背景などをより暗くすることができますし、ライトシェイピングツールとしてSOONPHO OT1 PROIIを使えば、これだけで映像や写真の雰囲気を大きく変えることが可能で、シンプルな背景でも手軽にアーティスティックな効果を生み出せすことが出来るのでとてもコストパフォーマンスが良いモデファイアとして非常におすすめできる機材です。 ( 今回紹介する機材☟ ...
チルト&シフト付き万能マクロ!【TTartisan 100mm f/2.8 macro 2x T&S】チルト&シフト付き万能マクロ!【TTartisan 100mm f/2.8 macro 2x T&S】
チルト&シフト付き万能マクロ!【TTartisan 100mm f/2.8 macro 2x T&S】
Переглядів 7 тис.11 місяців тому
TTartisan 100mm f 2.8 macro 2x tilt shift は、昆虫のような極小の小さな被写体から人物のポートレート、アオリを使った物撮りまで行える万能なレンズなのに、撒き餌レンズのような価格の最強ハイコストパフォーマンスレンズです。コンピューターフォトグラフィーが多用される現在ではティルト機能やシフト機能はソフトウェアでかなりカバーできるようになっていますが、風などで動いてしまい合成処理が難しくなる野外の撮影やそもそも動いてしまう虫などのマクロ撮影や、後処理ではPCの負荷が高く現実的ではなくなってしまう動画撮影など、従来のワンショット撮影で完結できるティルトシフトレンズは今でもクリエイティブの世界では欠かせないレンズです。 ※お知らせ→【急げ!シフト搭載レンズは在庫限りで生産終了!】 ニッチな性格から約4ヶ月しか生産されなかった激レアレンズです興味のある方は...
LiDARセンサーがビギナーを救う!マニュアルフォーカス革命【LIVE AIR 3 Smart】LiDARセンサーがビギナーを救う!マニュアルフォーカス革命【LIVE AIR 3 Smart】
LiDARセンサーがビギナーを救う!マニュアルフォーカス革命【LIVE AIR 3 Smart】
Переглядів 21 тис.11 місяців тому
LIVEAIR 3 Smart【PDMovie】はフォーカスモーター部分にLiDARセンサーを搭載することで、シネマレンズをはじめとした多くのマニュアルレンズでオートフォーカスが可能になる世界最小のワイヤレスフォローフォーカスです。今回は先行レビューのため、メーカーサイトでプレオーダーの割引価格で購入できるチャンスでもあります。同様の機能を持ったDJI社のLiDARレンジファインダーはDJIのジンバルなしでは実質稼働させることは困難なことに比べて、今回のPDMovieの LIVEAIR 3 Smartはジンバルの有無にかかわらず、ケーブルさえ必要としない高い汎用性が特徴です。プレオーダー中のためAmazonでは販売されていない機材ですので、興味のある方は下記のメーカーサイトからチェックしてみてください。 ( 今回紹介する機材☟ ) ※取説のPDFを翻訳しました↓お役立てください。 d...
バッテリー内蔵型でイチ押し照明【INKEE GOLD CROW GC60】バッテリー内蔵型でイチ押し照明【INKEE GOLD CROW GC60】
バッテリー内蔵型でイチ押し照明【INKEE GOLD CROW GC60】
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
INKEE GLOD CROW GC60 x5【Andycine社製】は一見大きな懐中電灯のようなLEDライトですが、60wのバイカラータイプのバッテリー内蔵し、防滴型で持ち運びができる強力なポータブルビデオライトです。最大の特徴はマウント部分がボーエンズマウントにトランスフォームすることで、様々なライティングアクセサリーを装着できる機能に加え、大容量のモバイルバッテリーとしても機能する非常に多機能なLEDライトになっています。 ( 今回紹介する機材☟ ) ※期間限定今だけ¥7000引でした!! ↓ ●INKEE GLOD CROW GC60 60W バイカラー LEDビデオライト ・ amzn.to/46wtFHs ( このチャンネルのライティング機材動画 ) ●誰でも商品撮影が出来る!!変身する物撮り最強ライト【zhiyun fiveray f100】 ・ ua-cam.com/...
【衝撃】SDカードより安いCFexpress TypeA 260GBレビュー!【PERGEAR】【衝撃】SDカードより安いCFexpress TypeA 260GBレビュー!【PERGEAR】
【衝撃】SDカードより安いCFexpress TypeA 260GBレビュー!【PERGEAR】
Переглядів 3,9 тис.Рік тому
PERGEAR CFexpress Type A 260GB はSONYのカメラユーザー待望のCFexpress Type A です。今回の【PERGEAR CFexpress Type A 260GB】カードは、現在最強コスパで知られるプログレードのCOBALT で容量160GBが税込で¥38,000 なのに対し、今回のパーギア製のカードは260GBとより大容量であるにも関わらず、COBALT よりも一万円以上も安いだけでなく、現在主流のUHS-II V90のSDカード(256GB)よりも、今回のCFE-Aの方が大幅に安いといったCFE-Aのゲームチェンジャーともいうべきカードです。動画内では性能的には申し分ないスピードも出ているので、是非ともセール中の激安価格でGETして欲しいカードになっています。 ( 今回紹介する機材☟ ) Amazon販売↓(※先行販売につき期間限定 10%...
スチルレンズ対応フォローフォーカス Small Rig F60【3850】スチルレンズ対応フォローフォーカス Small Rig F60【3850】
スチルレンズ対応フォローフォーカス Small Rig F60【3850】
Переглядів 4,1 тис.Рік тому
Small RigのF60(Small Rig 3850)は新発売のモジュラー式のアナログフォローフォーカスです。電動フォローフォーカスほど、大掛かりなものでない方が良いといった方にはこのSmallRigのF60は良い選択肢になるはずです。なぜならこのF60はワンタッチで回転方向を変えたり、通常写真用のレンズでは必要なギアバンドを用意しなくても、付属のシリコンギアの使用で写真用のレンズがそのまま使えてしまうため、写真用のレンズ同士でレンズ交換してもシームレスに撮影を続けられるフォローフォーカスになっています。 ( 今回紹介する機材☟ )  モジュラー一体型フォローフォーカス ”F60” ●アマゾン販売 SmallRig フォロー フォーカス F60(割引中!) ・ amzn.to/3IvYp0U ●SmallRig V マウント バッテリー プレート ・ amzn.to/3MNbzZ...

КОМЕНТАРІ

  • @ryoryo9239
    @ryoryo9239 5 днів тому

    革命的ですね!まさかのオールドレンズまでオートフォーカス、しかも、LiDARの正確さ!

  • @mountains2
    @mountains2 7 днів тому

    同じ宮城ということで勝手に親近感を覚えチャンネル登録しました。 とにかくオシャレな感じの動画で気に入っています。

  • @asanolife
    @asanolife 14 днів тому

    近々に7人(司会1名・登壇6名)の対談を収録する案件がありまして、comica Traxshot Proの購入を検討中です。 (収録場所は会社の大会議室です) できれば、マイク7本用意すべきなのかもしれませんが、予算的に叶いません。 この状況において、Comica Traxshot Proの使用で問題ないでしょうか? もし他に他に良い方法がありましたら、ご教示のほどお願い致します。 ちなみに、バウンダリーマイクというのがあるらしいのですが、これを2台使うというのは如何でしょうか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 12 днів тому

      バウンダリーマイクは使用した事はありませんが、余り上手くいかないのではないでしょうか?もしかすると、動画編集ソフトのDavinch リゾルブのAI機能を使えば、声以外のノイズは消せそうですが、問題なのは話者以外の声が発言中の人の音声に乗ってしまう事です。一人ひとり用のマイクがないと肝心な会話の箇所で他の人の音声や咳払いなどカット出来ないことが必ず起こるので、この場合の解決策はハンドマイクを二つ以上用意して、司会以外の音声は手渡しで回してもらう以外ないのではないでしょうか?私も4人の対談でピンマイク3つしか用意できずに収録に挑んだ事がありましたが、それでもかなりしんどかったですよ…。7人となるとそのリスクも更に増えるという事ですから、私ならハンドマイク以外は相当厳しそうですね。それとVXLRですが、+でなくても大丈夫なはずです。

  • @karpo-travel
    @karpo-travel 19 днів тому

    カメラビギナーですが、こちらのレビューを見て購入に踏み切りました!いつも質の高い商品レビューを楽しませていただいています☺

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 19 днів тому

      大変気持ちのこもったコメントありがとうございます😊朝起きてSuper Thanksを見て驚いて飛び起きてしまいました(笑 レビューした照明はとても良い照明です。私も追加で購入し、UA-camスタジオ用の照明は全てこのライトに入れ替えたほどです。良い機材は円安の影響で値上がりも始まっていますのでとても良いタイミングで購入されましたね!今回の動画がお役に立てて凄く嬉しいです!

  • @yataro_sarumaru
    @yataro_sarumaru 20 днів тому

    iPhoneで使う場合、shureのアプリ内でしか音は拾わないのでしょうか? ボイスメモやレコーディングアプリ等でもマイクは認識されますか?

  • @cat_channel_777
    @cat_channel_777 22 дні тому

    動画撮影にて、丁度いい明るさに調整する方法を教えて下さい。 撮影した映像を人に見せた時に、「明るすぎるのでは?」、「全体的に白くない?」と言われました。 照明は、2台持っており、左右から当ててます。  バックライトは使ってません。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 18 днів тому

      撮影時、明るさの基準をある程度見ることのできるヒストグラムの機能や、白い部分が明るすぎて飛んでしまうのを防ぐゼブラ機能はお持ちのカメラに搭載さてれいれば、ある程度明るさに関しての基準が見えてくるので、先ずはその機能を使っているかが重要になります。実は明るさの基準を取るのは、意外に難しく、あえて明るく撮るハイキーな映像や暗く撮るローキーなど、明るさの捉えかたは色々ある上に、視聴者と撮影者のモニターの明るさも違う場合はより複雑になるため、一概に明るい暗いの話しではない場合がほとんどです。プロの場合はゼブラ機能やウェブフォームといった明るさを読み取るアシスト機能の他にチャートと呼ばれる画を写し込んで明るさを確認したり、非常に高価なモニター(マスターモニター)で確認する必要があったりと奥深い世界でもあります。先ずは、明る過ぎるのであれば、どの部分がどれくらい明るすぎたのかが分からないとコントロールしようがありません。もしゼブラ機能やヒストグラムの機能を使って撮影をしていないのであれば、この機能の事が書かれているカメラのマニュアルをお読みいただく事をお勧めいたします。

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 25 днів тому

    iPhone15のタイプC端子に合う高音質ステレオマイク探してます。 安くて良いのありますか? 3極プラグのステレオマイク持っているので、それを繋げるアダプターも考えてます。 よろしくお願いします。

  • @user-ws3hp4sr4z
    @user-ws3hp4sr4z 29 днів тому

    超久しぶりに見にきた この動画でペニー買ったんだ BGM変わってるね 前の東南アジア風な音楽が好きだったんだけどなあ

  • @herono555
    @herono555 Місяць тому

    凄く分かりやすかったです!!kreaをはじめて知ったので、これから使っていきたいと思います😊ランウェイは思い通りに生成されないのがストレスですが、たまに凄いのが出来ますね!最後の顔が崩れていくのあるあるで、思わず笑ってしまいました笑 これからも良い動画待っています!

  • @ktorium100
    @ktorium100 Місяць тому

    22:44 4K 60P 熱停止ですが、液晶をチルトでなくバリアングル で開けば、私のα9Ⅲでは熱警告マークすら出ず、電池切れまで 熱停止はありませんでした。 気温26.6℃ XAVC S 4K 60P 200M 4:2:2 10bit プロキシ 記録ON SD UHS-Ⅱ128GBを2枚刺しでリレー記録 縦位置グリップ装着 電池2個入 液晶パネルを左側に開いたバリアングル 以上の設定で電池2個とも電池切れになるまで2時間31分、 熱警告マークすら出ず、熱停止なく記録できました。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM Місяць тому

      貴重なデータをお寄せいただきありがとうございます!私のカメラではバリアン状態でも結果は変わらない事から、連射や4K120pを使用しないのであれば、熱を発生させるCFexpress Type A ではなくSDカードでの運用もアリかも知れませんね🧐

    • @ktorium100
      @ktorium100 Місяць тому

      ​@@ETCFILMさん ありがとうございます! カードはCF typeAでも試しましたが熱停止しませんでした。 ちなみにテスト時は私と同じXAVC-Sでしたか? フォーマット違いのような。

  • @user-cd8ij1kr5i
    @user-cd8ij1kr5i Місяць тому

    フォクトレンダーのマニュアルレンズ17.5mm, 25mm(どちらも F0.95 ) を買ったはいいけどAFでないため出番なくずっと レンズ庫で眠ってました。でも LIVE AIR 3 Smart を使えばAFレンズになりますね‼こんな便利な機材がかなり前に存在 してたのですね、知らなかったです。こんな機材を作ってくれた会社と、詳細なレビューをしてくれた方(It's You! )に感謝。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM Місяць тому

      素敵なレンズをお持ちですね〜現状、センサーが被写体を検知できる画角は28mmあるかないかといったところなので、超広角のコーナー部でのAFは出来ないと思っておいて下さい。ただしゾーンAF的な動きなので数値よりは広角レンズでも比較的良く機能します(私は14mmのシネマレンズで使用出来ています)ので試す価値ありです。良きマニュアルレンズLIFEを!

  • @user-ug9oq8yt1u
    @user-ug9oq8yt1u Місяць тому

    縦の動画メインの人には不向きですか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM Місяць тому

      縦動画でも特に問題ないと思いますよ。

  • @rtmfilm
    @rtmfilm Місяць тому

    グリーンバックに均等な光を当てるために照明はどうしていますか?寸劇の前にパネルライトがチラッと映りますが...

  • @kyogo.create
    @kyogo.create 2 місяці тому

    F3とMKE600を使用しているのですが、録音した音がモノラルになってしまいます。F3の方で設定をステレオに変えているのですが、このご紹介した方法だと、ステレオで録音できるのでしょうか?🤔

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      MKE 600自体がモノラルマイクの為ステレオでは集音出来ないはずです。私の動画もモノラル収録ですよ。

    • @kyogo.create
      @kyogo.create 2 місяці тому

      @@ETCFILM そうなのですね。詳しくありがとうございます😌

  • @hiroom2315
    @hiroom2315 2 місяці тому

    9IIIの動画時のストロボ撮影不思議ですね。スキャンがどうあれ完全に固定された状態で歪んだりズレたりするのが意味がわからないですね。内部処理的にこうなるのかストロボ発光を拾ったことでなんらかの処理のバグなのか。普通に動画撮ってる最中に誰かがストロボ炊いたらこうなるってことですよね。ステージなどではよくあるので困るかもしれません。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      動画から静止画の切り出しは、動画編集ソフトの DaVinci Resolveという(16bit TIFFで切り出せる)動画編集ソフト側の問題もあるかも知れないと、今ふと思いました。この件についてはもう一度は別の方法で検証しないといけないかも知れませんね。

    • @hiroom2315
      @hiroom2315 2 місяці тому

      なるほど。通常のプレイヤーで再生中にキャプチャして乱れてなければ個人的にはOKですが 検証いただけると助かります。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      結論から申しますと、やはり動画編集ソフトに起因するブレのようです。検証結果を下記のアドレスにあるXにて共有させていただきました。ご心配をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。x.com/etcsatton/status/1796428475190145054/video/1

  • @hiroom2315
    @hiroom2315 2 місяці тому

    どこかのコメントでSONY純正ストロボはオフカメラでコマンダー利用時には1/640秒以上のSSでは調整必要という話ありましたね。オンカメラでは1/80000秒まで無調整と書かれてましたがオートで使う事考えると光量によるタイミング調整は対応してそうですが。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      コマンダー使用では、対応した純正ストロボでも(タイミング調整なし)フルオートは出来ないっぽいということですね。現状、ストロボは対応しててもコマンダーが対応していない可能性があるので、対応ストロボをコマンダーとして使用した場合の挙動も知りたいところですね🤔

  • @xuexiaajian
    @xuexiaajian 2 місяці тому

    このレンズでの作例はもっと増えるのでしょうか?このレンズのワイドスクリーン機能はとてもクールに見える!😀

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      More examples will be added to the crop, if you want them! :)

  • @tatanta825
    @tatanta825 2 місяці тому

    パープルフリンジが目立つような気がしますがこれは許容範囲内でしょうか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      シネレンズで撮った静止画で見ているのか、シネレンズ撮った映像として鑑賞するのでは結果が異なるかも知れませんが、フリンジに関して私は気になったことはありませんよ。

  • @infernolost1442
    @infernolost1442 2 місяці тому

    Tricks with penny board?! I am amazed and scared at the same time

  • @jp7frm
    @jp7frm 2 місяці тому

    前作の75㎜を頑張って購入しましたが、重くてなかなか持ち出しにくく、今では防湿庫に眠ってしまっていますが、今回のカーボンは随分軽くてコンパクトになった印象に見えます。 画角とミリ数が合わないので、難しいですが、この動画をみてもう一度持ち出してみようと思いました。しかしショートフィルムがいい感じで、特に黄色いグラスの部分がお茶目で好きです。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      黄色いメガネはカリクロームレンズという射撃用の古いレイバンなんですが、長年持っていたものの出番がなく、今回初めて装着するキッカケになりました。なんと75mm をお持ちなんですね!前作のアナモルフィックレンズ はSaturnより大きい分、映りは良いのでしょうね、私もずっと欲しかったレンズです。

    • @jp7frm
      @jp7frm 2 місяці тому

      @@ETCFILM シネマティックに映りますが、やはりいつも使用しているシグマのスチールレンズのガチピンとはいかないところが、やはり中華製ですが、編集時に敢えてピントが合わないことでピント位置への故意な視線誘導をしなくて済むので、それがシネマティックな映りなのかなと今では勘違いしているところです。 ブルーストリークが出るシーンが限られているので、直接の逆光とか、水面に反射するストリークなど現在模索中ではありますが、 スマホのアナモフィックレンズを最初に購入して、沼に沈んでしまったきっかけを頂いたはETCFILMさんの動画がきっかけでした。www

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      ははは、諸悪の根元が私とは(汗)私的には、青いストリークは本当にうっすら滲ませずに出せた時がいちばんテンションが上がる瞬間ですね。ただし構成としてはストリークを活用するのは動画の0.5%以下のここぞって時に出したいと思っているので、今後動画の構成を考える楽しみが増えるレンズだと言うのも大きな気付きでした。シネマレンズはスチルレンズに比べて元々シャープネスは低く抑えられているのではないでしょうか?ガチピンのカリカリした映像が続くとキツイですからねー😊

  • @05Mizuno
    @05Mizuno 2 місяці тому

    どの様なレンズが、分かりやすく解説していただきありがとうございます。 理解が深まりました。 細かな質問ですが、「アナモフィック」ですか?「アナモ『ル』フィック」ですか? 概要欄の文章も、2種類記載されております。(どちらでも良いのかな?)

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      うる覚えですが、anamorphicのrの部分を発音する国(アメリカなど)としない国(イギリスだったかな?)があってアナモルでもアナモフィックでもOKだったはずです。

  • @JekFlora
    @JekFlora 2 місяці тому

    アナモフィックレンズは高いという印象があったのですが...。 .SIRUI19万円のズームレンズの全体的な性能はどうですか? もし良ければ、コストパフォーマンスは高いだろう!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      I understand there are concerns regarding the cost of anamorphic lenses. As for the SIRUI 190,000 yen zoom lens, I haven't personally used it, so I'm unable to offer a firsthand account of its performance or value for money. However, my experience with a Sirui lens has shown me that Sirui is among the few manufacturers capable of creating lenses that excel in color and resolution, are compact in size, and still offer great value.

    • @JekFlora
      @JekFlora 2 місяці тому

      ​@@ETCFILM 私はアナモフィックレンズを誤ってズームレンズと呼んでいる!🤣とにかく、ご回答ありがとうございました!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      🤣アナモルフィックレンズとズームレンズの間違いでしたか、、アナモルフィックレンズは横方向のみ魚眼レンズのような構造なのに、この価格でここまで高画質なのは驚きでしかありません。

  • @zhanghuajie0511
    @zhanghuajie0511 2 місяці тому

    ビデオをありがとう!アナモフィックレンズについて多くのことを学びました!ところで、私はこのビデオの冒頭部分が大好きです!これからも素晴らしい仕事を続けてください!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      An anamorphic lens, with its increased horizontal information, really makes you want to deliver a story. I was so happy to feel that the message at the beginning of the video got through!

  • @sunsetchaser79
    @sunsetchaser79 2 місяці тому

    とても魅力的なレンズに見える!🧐

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 2 місяці тому

      私が長く待ち望んでいたレンズで、今1番好きなレンズでもあります😊

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor 3 місяці тому

    Sattonさん こんにちは。この動画の制作のためにかなりの労力を必要としたと思いますが、とても素晴らしい内容で、非常に分かりやすく、ソニーユーザーでない私でもとても興味深く拝見いたしました。検証内容や方法、さらには何を検証するかという部分の目の付け所も非常に的を得ていて、とても有益な動画だと思います。ただ動画自体が若干長いので、この動画を保存しつつも、切り抜きのようにスチル編とムービー編に分けても良いかな、と感じました。今後の動画も楽しみにしております。ところで他の人に使って欲しくない機材、というのは共感いたします。優れた機材ほど密かに自分だけで独占したい気持ちになりますね。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      切り抜きのアイデア良いですね💡α9IIIの動画性能についてはもっと検証して行く必要があると考えていたので、次回の動画の参考にさせていただきます!普段はソニーユーザーではないとのことですが、この動画をスチルとムービーどちらの視点から視聴されたのか気になりますね😀

    • @shigerusaitosculptor
      @shigerusaitosculptor 3 місяці тому

      @@ETCFILM むしろα9IIIそのものへの興味ですね。凄い機材です!

  • @awkg7439
    @awkg7439 3 місяці тому

    a9Ⅲの動画が少ない中、貴重な情報ありがとうございます。このカメラのスチルの作品撮りとしての可能性に惹かれて買ってしまいました。 フラッシュはGodox AD100とV1とMF-12で日中シンクロの練習をしています。 GSのフリッカーレス撮影も驚異的でした。 動画は全然使えてませんが、これから少しずつ試していきたいと思います。 動画楽しみにしています。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      a9IIIの日中シンクロはハイスピードに対応しているだけでなく、高効率に発光させられるので、日中シンクロ時に光を拡散させるモデファイア等が使用出来る唯一無二のカメラですよね。未検証なので動画内では話しませんでしたが、a9IIIの動画画質は結構好みです。なんというかトーンが柔らかくシャドウが綺麗な気がしています。この辺も含め、今後動画性能についても動画にしていくので楽しみにしていてくださいね!

  • @architectvl
    @architectvl 3 місяці тому

    いつも素晴らしく高いクオリティで楽しいです!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      お聞き苦しいところもあったかと思いますが(実際は3時間以上話しています汗)楽しんでいただけてなによりです!

  • @cobalstone3064
    @cobalstone3064 3 місяці тому

    とても有益な興味深い配信ありがとうございます。面白かったです!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      α9IIIは誤解の多いカメラに感じます。この動画でその誤解が少しでも解ければ良いなと思っています。

  • @kentarougolf.3539
    @kentarougolf.3539 3 місяці тому

    ホイテ・ヴァン・ホイテマ👍

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      gratitude✌️

  • @kentarougolf.3539
    @kentarougolf.3539 3 місяці тому

    自分はカメラマニアではないですが、 素晴らしいレビューだ。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      嬉しいコメントありがとうございます!写真は”真を写す”道具でもありますが、表現することのできる装着でもありますよね。私もカメラマニアではありませんが、その部分に惹かれたひとりとして、マニアではない人にこそ知って欲しいカメラがα9IIIだと思っています。

  • @s04152799
    @s04152799 3 місяці тому

    素晴らしいレビューだ。。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      ことのほかレビューに時間が掛かってしまいました汗

  • @Takuu-
    @Takuu- 3 місяці тому

    実際に撮影風景と作例を見ると思った以上に面白そうですね! 暗所でなくてもライティングが楽しめるのはいいなあ シネマチックとはまた別の非現実的質感ですし 面白い!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      次回はα9IIIの動画編のレビューも行きたいですねー!

  • @user-ie2cu5iv8i
    @user-ie2cu5iv8i 3 місяці тому

    すみませんが、Tiktokの縦撮りができますか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      無理すれば出来なくはないレベルですね。

  • @user-dx1wj5ms5p
    @user-dx1wj5ms5p 3 місяці тому

    iPhoneをバカにしてました。 確かに一眼もiPhoneもカメラという種類の中の1つですよね!

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      そうですね、携帯性や速写性という意味ではアクションカメラよりも優秀かも知れないですしね。

  • @user-ho1xl9sm9q
    @user-ho1xl9sm9q 3 місяці тому

    マイクをオンにした! がちょっとかわいい

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      その視点はなかったですw お人柄が表れててほっこりしました!

  • @akiyama-michael
    @akiyama-michael 3 місяці тому

    これはいいですね! 説明と検証がとても丁寧でわかりやすかったです! 欲を言えば、5個使うことはほぼなさそうなので 4個セットで5万だったらよかったです😅 とはいえ5個でも充分安いので購入検討します。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      ありがとうございます!この価格はリース屋さん泣かせの衝撃価格ですよね。。。

  • @UJraw
    @UJraw 3 місяці тому

    SATTONさんの動画は痒いところに手が届く動画ばかりでとても参考になります。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      この動画を作るか迷いましたがコメントをいただいてホッといたしました。ありがとうございます。

  • @joe_i
    @joe_i 3 місяці тому

    自分もイベント現場で必要な場合はレンタルしていたのですがこの価格なら5台セットを購入してしまうのもとても現実的ですよね。いつも貴重な情報のシェアありがとうございます。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 3 місяці тому

      装着する系のアイテムは何かと所有できる方がベストですし、親機を変更できるので、規模次第ではスタジオ用と車用と分けてペアリングしておくのも良いかも知れませんね!

  • @keitakeisuke433
    @keitakeisuke433 4 місяці тому

    Ulanzi Cinema Rig にアナモフィックレンズ取り付けはどうしてるのですか????疑問。。。です

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      使用しているiPhoneがSE2なので参考にならないかもですが、Amazonでよく見かける魚眼レンズ等を付けられるスマホケースにアナモのレンズを装着しております。 私の以前の動画が参考なるかもです。宜しければご覧ください↓ シネマティックはiPhoneに付けるだけ♪【 アナモフィックレンズ Ulanzi1.33XT 】 ua-cam.com/video/R3PTyt79v28/v-deo.html

    • @keitakeisuke433
      @keitakeisuke433 4 місяці тому

      @@ETCFILM サンまだ僕はiPhoneがSE2で撮影しています 古くさいですが ありがとうございます

  • @cat_channel_777
    @cat_channel_777 4 місяці тому

    ZHIYUN MOLUS G200に、他社製品のソフトボックスを取り付けることは可能でしょうか? 例えば、weeperのソフトボックスなど。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      Weeperなるソフトボックスは調べてみましたが該当するのものがヒットしなかった為お答え出来ませんが、規格がボーエンズマウントで有れば付きます。ただしG200はボーエンズ規格のマウント部分がかなりタイトな作りなので、モノによっては削るなどの加工が必要な場合もあるかも知れません。

    • @cat_channel_777
      @cat_channel_777 4 місяці тому

      @@ETCFILM すいません。書き間違えました。neewerです。  ボーエンズ企画で探してみます。 教えて頂きありがとうございました😊

  • @cat_channel_777
    @cat_channel_777 4 місяці тому

    室内での動画撮影を目的とした場合、COB型とパネル型どちらがおすすめでしょうか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      これは好みですが、そのまま使う事を想定したパネル式に対して、COB型は装着するアクセサリーで光質を変えられるといったメリットがあるので、私はCOB型をお勧めします。

  • @cat_channel_777
    @cat_channel_777 4 місяці тому

    Godox Litemons LA150Dは、190wで8万luxです。   対してZHIYUN MOLUS G200は、300wなのに6万1500luxです。 数値だけ見れば、Godox Litemons LA150Dの方が、低ワットで、かつ明るいです。 これは何故でしょうか? この価格差は一体何故なのでしょうか? ワット数とluxのどちらを重視すべきでしょうか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      luxはLED素子の色温度や構造、ライトに付属するリフレクターの形状(スポット型なのか拡散型なのかによる違いなのでかなりの差になる)で変わるため、ワット数=明るさとは単純になりません。動画内で同一のリフレクターを用いてテストしていた理由は、可能な限り条件を近づける必要があったということになります。

    • @cat_channel_777
      @cat_channel_777 4 місяці тому

      @@ETCFILM リフレクターでそんなに変わるんですね。 照明は奥深いですね。

  • @cat_channel_777
    @cat_channel_777 4 місяці тому

    Aputure amaran 200dは、NANLITE FS-300 よりも「lux」の値が高いのですが、なぜ200wの方が明るく照らすことが出来るのでしょうか?

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      luxの値に関しては使用するリフレクターがスポット系なのか拡散系なのか、はたまたLED素子の取り付け方法等で数値は大きく異なりますので、判断が難しいところではありますね🤔

  • @user-yx4rf4yr6t
    @user-yx4rf4yr6t 4 місяці тому

    欲しい

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      でしょう♪

  • @user-yx4rf4yr6t
    @user-yx4rf4yr6t 4 місяці тому

    欲しい

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      でしょう♪

  • @user-yx4rf4yr6t
    @user-yx4rf4yr6t 4 місяці тому

    欲しい

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      でしょう♪

  • @user-yx4rf4yr6t
    @user-yx4rf4yr6t 4 місяці тому

    欲しい

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      新しいTYPEはシフト機構がない可能性があるので、シフトが必要な場合はご確認を!

  • @ryu4492
    @ryu4492 4 місяці тому

    背景の植物マークや背景画像はどのように表示させるのか教えてください。キーイングとの説明がありましたが,撮影後に合成しているということでしょうか。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      1.背景のマークに関しては、照明に影の形をセットできるスヌートというアクセサリーで演出しています(とっても楽しい機材ですので、以前紹介した動画のリンクを下に記載しておきます↓) ua-cam.com/video/D0CLJjrxCCI/v-deo.html 2.キーイングについては、私の動画編集ソフト(ダビンチリゾルブ)での作業自体はキーイング用のフィルターを選択した後にスポイトツールで緑色を吸い取る事により、緑などの特定色を透けさせる事が出来る様になっているので、今回の動画ではその下に隠れていた画像が透けて見える様になり、合成したような状態が完成しています。この作業自体はどのソフトでも同様の作業手順かと思いますので、とっても簡単に行えますよ!是非チャレンジしてみて下さい。 他に何か不明な点があれば、お気軽にご質問ください♪

    • @ryu4492
      @ryu4492 4 місяці тому

      迅速なご返信ありがとうございます。とても参考になります。素人で理解不足で申し訳ありません。動画撮影の最中に切り替えて合成したような状態を映し出せるのでしょうか。それとも動画編集時に行う作業なのでしょうか。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      @@ryu4492背景の切り替えは基本的には動画編集時に行います。この動画で行っているのは、通常緑色の布やペンキで合成用の巨大な背景を用意する必要がありますが、今回の様に色々なカラーを照射できる照明が有れば、白い壁に緑の光を照射するだけですので、手軽にグリーンバック撮影ができるのでは?といった事を伝える動画になっています。ですので、背景の合成自体は編集時に行っておりますが、切り替え用のベースとなる背景色へは照明を操作して行なっているという事になります。ちなみに​​⁠グリーンバック撮影で緑色を使用する理由は、編集時に人の肌色に影響しにくい色(抽出し易い色)などの理由からです。

  • @user-hc6ic9xi1x
    @user-hc6ic9xi1x 4 місяці тому

    スケボー好きです! めちゃくちゃ良い動画 👏👏👏

  • @balloontell
    @balloontell 4 місяці тому

    ZHIYUN MOLUS G200はボーエンズマウントがとても硬くて取り付けできないスヌートがあるという話を聞いたことがあるのですが以前レビューされていたSOONPHO OT1 PROIIは取り付け可能でしょうか。

    • @ETCFILM
      @ETCFILM 4 місяці тому

      やや取り付けがタイトで難儀するものの普通に使用出来ていますよ。ただし、OT1だけでなくボーエンズ系のモデファイアー全般にキツい傾向があるので、それが面倒な方は一度バラして固定部分にワッシャーを一枚噛ませて隙間を作ると良いと言った情報もありますね。

    • @balloontell
      @balloontell 4 місяці тому

      @@ETCFILM ありがとうございます